Posted in Photo Diary 100円のライト 2016年11月1日 100円のライト への2件のコメント 先日、入浴中にふと、今停電したら、懐中電灯のところまで速やかにたどり着けるだろうか? あれ? そもそも懐中電灯どこだっけ? と…で、100円ショップでマグネットでくっつけて押したら点灯するってライトを買ってきて、洗面所の洗濯機に付けた。 電池は100円ショップで買うと減りが早いって説もあるのでスーパーで買ったら、電池のほうがだいぶ高い
100円とはすごい 4つLEDが付いているので幅広く照らしてくれていいですね うちもリビングと寝室にランタン置いています でも洗面所は思いつかなかった 懐中電灯の在りかは、なぜかすぐ忘れるので 停電って夜だと不安で嫌ですよねぇ 返信
100円とはすごい





4つLEDが付いているので幅広く照らしてくれていいですね
うちもリビングと寝室にランタン置いています
でも洗面所は思いつかなかった
懐中電灯の在りかは、なぜかすぐ忘れるので
停電って夜だと不安で嫌ですよねぇ
普段、真っ暗ってのは経験しないので、急に真っ暗になったらパニクりそうですよね…
懐中電灯も見えるところに出しておくことにしましたよ